【英検準1級】2019年10月6日に一発合格への道Vol.3
人気の英語の資格、英検
You-学舎オンライン個別指導でも
英検やTOEICなど、
英語の授業を担当しています、太田です。
今年10月6日(日)に
試験を控えている皆さんにとっては、
あとひと月と少しになりました。
第1回試験での雪辱を晴らす予定の人は
せっせと単語やイディオムを覚えましょう。
【007】assure 人 of 事柄
With all the rain over the past weeks, farmers are assured of a good rice harvest this year.
今回も、日本語訳を確認しておきましょう。
【訳】ここ数週間にわたる雨にもかかわらず、今年の米は豊作だと農民たちは確信している。
■ assure : 保証する、確信させる
■ assurance : 確信、保証、保険
■ rest assured that 文章〜 :【文章の内容】なので、ご安心ください。
というように使うこともあります。
合わせて覚えておきましょう。
【008】bet on
I'm certain. You can bet on it.
今回も、日本語訳を確認しておきましょう。
【訳】確実よ。絶対に間違いないわ!
■ bet : 賭ける
特に主語が1人称の時に使う、
I bet … は、「〜であることを確信している」という意味合いで使うので、
I'm sure that … のように読み替えて理解するとよいでしょう。
【009】blame it on
Terry, you're always blaming it on your older brother.
今回も、日本語訳を確認しておきましょう。
【訳】テリー、あなたはいつもお兄さんのせいにばかりしているわね。
■ blame 【事柄】 on 【人】 : 【事柄】を【人】のせいにする
■ blame 【人】for 【事柄】 : 【事柄】を【人】のせいにする
上の2つを見て、違いに気付いた人は勘が良いです。
on と for で順序が入れ替わりますので、気を付けて覚えてください。
英語力は単語力に比例する
単語力は英検に欠かせません。
特に設問1では語彙力がモノをいいます。
現在、語彙のところだけで6割を切るようであれば、
この1か月を使って、何が何でも単語を詰め込んでください。
単語の正答率は後ろの長文などの得点率におおよそ比例します。
やはり、知らないより知っていた方が早く読めますし、
もちろん推測して読んでいく力も必要ですが、
単語を1個でも多く知っていれば、
確実に答えの絞り込みはできますよね。
単語力 = 英語力
これに尽きると思いますよ。
英検は料金改定をおこないました!
どの級も1000円程度の値上げです。
1次会場を手配したり、2次試験の面接官を用意したりと運営側もやむをえない値上げだったのでしょう。
金額的負担をなるべく軽減するため、しっかりと対策して一発合格したいですね。

You-学舎のオンライン個別指導では、海外にお住まいの帰国子女の方対象の英検対策授業も行っております。
今までに 小学校5〜6年生で準1級に合格した生徒さんもおられるので、単語やエッセイをきちんと対策すれば、十分合格可能 ということですね。
You-学舎では、25年の指導実績を活かした進路指導を行っています。
お気軽に問い合わせください。