You-学舎は、茨木市の個別指導・学習塾です。

【勉強法】「ノート」だけは絶対に忘れないで!

 中学生の勉強法

JUGEMテーマ:学問・学校

真新しいあれこれ、嬉しいですよね。

新しい学年の教科書や副教材が配布されて、「あー、またこんなに勉強するのか」なんて思いながらも、やっぱりキレイな教材は嬉しいものだったりしますよね。

教科書

もしかしたら、新学年から筆箱や筆記用具を、一新した人もいるかもしれません。

新しいシャーペンを買うと、それを使いたいがために勉強する生徒もいます。

素敵なモチベーションですね!

 

では、ここで問題。

学校や塾に持っていく、勉強にかかわる荷物の中で、最も重要で、絶対に忘れて来てはいけないものは何でしょう?

 

正解は、「ノート」です。

授業のある日は、ノートだけは、絶対に持って行きましょう。

ノートの代わりになるものが存在しない

もし筆記用具を忘れたら、近くにいる友達に頭下げて貸してもらえば済みます。

教科書を忘れたとき、隣の席の子に見せてもらって、なんとかしてきた人も多いと思います。

 

ところが、ノートだけは誰からも借りることができません

ルーズリーフは「超」マメな人向けのアイテム

とっさにルーズリーフを取り出す生徒も多いですが、そのルーズリーフが、きちんと管理されているところはめったに見ません。

くしゃくしゃになってカバンの底にたまるか、良くても何が入っているかわからないような分厚いクリアファイルに入って二度と取りだされないか、といったところではないでしょうか?

 

ルーズリーフを使った場合は、次の授業までに普段のノートにそのルーズリーフを貼っておけば一応問題ありません。

でもそれって、案外めんどくさいですよ。

ノートからはみ出さないように端っこをカットして、ルーズリーフの裏表両方を使ってしまった場合はどっちも読めるように工夫して、ノリ出したり片づけたりゴミが出たり、よほどマメな人じゃないとできません。

 

ノート1枚を破ったり、別の教科のノートに書いたりする人もいますが、ルーズリーフよりも余計にめんどくさくなるだけですね。

 

ノートは「学んだことを自分が最も理解しやすいように記録するアイテム」

教わったこと・理解したこと・理解しきれなかったことが全部書いてある

学校では基本的に、先生が板書してくれるものを写すことになるでしょう。

さらに、先生は授業の内容がわかりやすいようにいろいろ説明してくれます。

それらを利用して、問題演習をしますよね。

 

つまり、ノートには先生の力を借りて自分が理解したことが、ひと通り書いてあるのです。

もし授業で教わった内容を忘れたら、ノートを読み返せばいいだけの話です。

 

また、問題演習をして間違ったところも、ノートを見れば一目瞭然です。

どんな勘違いがあって間違えたのか、あるいはどんなミスがあって間違えたのか…これらを解決すれば、その単元は理解できたも同然ですね。

 

筆記用具も教科書も、最悪1日ぐらい忘れてもなんとかなります。

でも、 授業を受けるときは、ノートだけは絶対に忘れないように しましょうね。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます