You-学舎は、茨木市の個別指導・学習塾です。

【千里山教室】中1英語の伸び悩み?

 千里山教室

中学1年生、2学期になって定期テストの点数が下がっていませんか?

特に、英語で思った以上に下がりませんでしたか??

私の経験上、

7割の人は点数が下がります。

2割の人は現状維持です。

1割の人は点数が上がります。

 

つまりほとんどの人は点数が下がります。

勉強をしていなかったり、勉強のしかたが甘かったり、原因はそれぞれです。

しかし、

原因は生徒本人だけでなく、テストの難易度が急に上がるところにもあります。

 

 

吹田一中の英語のテストを例に、どんな問題が出たのかを簡単に分析してみましょう。

<大問1>
英単語のスペルを答える問題。暗記していれば簡単。

<大問2>

人称代名詞の表の穴埋め問題。暗記していれば簡単。

<大問3>

会話文の穴埋め問題。日本語のヒントなし。やりとりを理解できて、しかも表現のしかたが分かっていないとだめ。

<大問4>

文法的間違いを訂正する問題。これまでの文法が全て理解できていないとだめ。

<大問5>

日本文に合うように英文の穴埋めをする問題。教科書にでてきた表現を暗記していれば解ける。

<大問6>

短い対話文を読んで問題に答える。対話の内容が読みとれていれば解ける。

<大問7>

教科書本文の対話文を読んで問題に答える。教科書内容の復習がきちんとできていれば簡単。

<大問8>

やや長めの対話文を読んで問題に答える。文法知識があること、内容読み取りができていないとだめ。

<大問9>

授業で扱った曲についての問題。曲のタイトルや歌詞を覚えていたら簡単。

<大問10>

条件に従って、自分で会話文をつくる問題。そもそも問題の意味が理解できたかどうか、そして適切な表現が思いついたか、文法的ミスなどなく書けたかどうか。

<大問11>

会話が成立するように質問文を自分でつくる問題。条件がほとんどないので、書き方に幅があって迷いそう。

<大問12>

条件英作文。場面をまず簡単な日本語で言い直してから英語になおす、というステップを踏めたかどうか。

<大問13>

絵の内容に合うように特定の文法をつかって表現する問題。文法的ミスなどなく書けたかどうか。

<リスニング>

6問程度

 

・・・いかがでしたか?

 

まず、問題の数がかなり増えています。前からゆっくり解いていたら時間切れになります。

次に、表現問題が難しいです。単純な和文英訳(日本語を英語になおす)ならマシでしたが、今回の条件英作文は正直3年生でも書けない人はいるでしょう。

 

 

中学校によって問題の難易度に差はありますが、共通して言えるのは、

2学期以降は問題が難しくなる!それに合わせて自分の勉強の量と質を上げないといけない!

ということです。

 

最初にも話しましたが、

ほとんどの人が2学期に点数が下がってしまいますが、コツコツ勉強していればまた上がりますからね。

まだ苦手意識をもつことはないですよ

 

それではまた来週〜バイバイ

 

<中1英語、中2英語、勉強のしかた、お問い合わせはこちら>

電話 06-6380-3135

メール senriyama@yougakusya.com