You-学舎は、茨木市の個別指導・学習塾です。

【京都】専門学科への道!学校紹介 堀川高校編

 高校紹介(京都府)

JUGEMテーマ:学問・学校

京都市のトップ公立校、堀川高校

堀川高校と言えば、文句なしの京都市内公立トップの高校で、「探究科」が全国的に有名です。

 

太秦エリアからは、嵐電で四条大宮駅まで約15分。

四条堀川の交差点を北東側に渡って、数十秒北上するとガラス張りの校舎が見えてきます。

「夏は暑く、冬は寒い」なんて言われることもありますが、やっぱりかっこいいですよね!

堀川高校外観

全国屈指の高レベル「探究活動」

堀川高校と言えば、探究活動です。

 

SSH(スーパー・サイエンス・ハイスクール)SGH(スーパー・グローバル・ハイスクール) という恵まれた環境で、全国屈指のレベルの高い探究活動を行うことができます。

「SSH」「SGH」とは?

それも、学校側の熱い思いがあってのことなんですよ。

「生徒各自が興味をもったことや、やりたいと思ったことを思う存分探究できるように、できる限りのことをしたい」という方針で環境を整えているそうですよ。

 

堀川高校生は、1年半の「探究基礎」という堀川高校独自のカリキュラムを通して、探究力を高めます。

【探究基礎】1年生前期

入学直後の宿泊研修から、探究活動は始まります。

まず、グループごとに「相手に伝わりやすい話し方」などのテーマを与えられます。

そして、自分の意見や考えを出し合い、最後はポスターセッションで発表します。

講師

入学直後ということは、ほぼ初対面の状態でグループを組むということです。

最初は緊張するそうですが、すぐに議論が白熱し初対面だったことも忘れて課題に打ち込むそうですよ。

【探究基礎】1年生後期

1年生の後期からは、分野別の少人数ゼミにわかれます。

 

いきなり自分の探究活動に入るのではなく、まずは分野別の探究方法を学びます。

情報の取り扱い方や、論文の書き方は、この時期に身につけます。

【探究基礎】2年生前期

探究方法を学んだら、いよいよ実践です。

各自、興味があることへの探究が始まります。

この時期は探究活動と他の授業と部活で、目が回るような忙しさだそうです。

 

そして、ポスター発表会で各自の研究の成果を発表します。

ポスター発表を見るのは、同級生や先生だけではありません。

下級生や保護者、他校の先生など一般にも公開されています。

 

色々な立場から質問をされることで、より良いものへとまとめて最終的な論文を作成します。

堀川高校の代表として選ばれれば、 SGHの全国発表会に参加することもできる んですよ。

高校生は「小さな大人」?自主性を重んじる校風

堀川高校では生徒を「小さな大人」として見ています。

何より重んじられているのは、生徒の自主性です。

団結力を重んじる西京高校とは、また違った魅力がありますよね。

講師

探究活動や進路以外にも、自主性を発揮する機会を多く用意されています。

 

自分の興味があることに取り組む団体をゼロから立ち上げて、活動場所や資金の支援を受けることができる制度 もあります。

興味のある人は、入学後にチャレンジしてくださいね!

一人ひとりがリーダー?主体的に行動すること

堀川高校では、 生徒一人ひとりが主体的に動くこと を求められます。

行事やイベントの運営も、生徒に任される部分がとても大きいです。

 

ほとんどの生徒が、何かしらの係や委員会に所属して、全体のために働きます。

中学時代は手を挙げて何かに立候補したことがない人も、もちろん例外ではありません。

前に出る係ばかりではないので、前に出るのが苦手な生徒も手を挙げることに少しずつ慣れていくそうですよ。

進学校だけど、高校は予備校じゃない?

堀川高校は、毎年公立高校とは思えないほどの進学実績を上げています。

2018年度の入試でも、 京都大学46名(内現役生31名)大阪大学10名(内現役生8名)東京大学6名(内現役生5名)の合格者 を輩出しました。

 

では堀川高校では、厳しい進路指導が行われていて勉強ばかりしているのか?と言えばそうではありません。

探究活動以外の授業の課題や試験も難しく、探究活動・部活・イベント・勉強・プライベートの板挟みになってつらい時もあるそうです。

 

でも、 「高校は大学進学のための予備校ではない」 というのが堀川高校の方針です。

講師

勉強はやって当然、そのうえで探究活動や部活、行事にも全力で取り組むというのが堀川高校生なのだそうです。

大変かもしれませんが、友だちやクラスメイトと励まし合いながら乗り越えたときには、自覚できるくらい成長しているそうですよ。

中学生にもやれる探究活動「探究道場」

堀川高校では年に数回、中学生を対象とした探究活動講座(探究道場)を行っています。

興味がある人は学年問わず参加できるので、調べてくださいね!

※ 2018年度実施分は終了しています。

 

ちなみに 探究道場も、堀川高校の生徒がスタッフとして運営に参加 しているんですよ。

 

堀川高校のまとめ

講師

京都市トップは学力だけじゃない!

勉強も探究活動も部活も遊びも、全力で頑張るのが堀川高校生だと感じました。

 

自分を高めて充実した高校生活を送りたい人は、堀川高校を目指して頑張ってくださいね!

 

専門学科への道!シリーズ

 

2018年冬期講習生募集中です!

冬期講習生を募集しています。

定員になり次第募集を締め切りますので、まだ迷っている方も一度ご相談ください。

20年以上地域密着で培ったノウハウがあります。

 

お気軽にお問い合わせください。


【京都】専門学科への道!学校紹介 嵯峨野高校編

 高校紹介(京都府)

専門学科への道!学校紹介 峨野高校編

今回は「専門学科への道!学校紹介 峨野高校編」です。

嵯峨野高校までは太秦広隆寺前から自転車で5分。

少しだけ坂道があるものの、三条通から住宅地に入って少し行くと緑いっぱいの嵯峨野高校が見えてきます。

 

嵯峨野高校外観

 

嵯峨野高校の特色

嵯峨野高校の専門学科といえば「京都こすもす科」ですね。

まじめな校風というイメージをもつ人が多いと思いますが実際はどうなんでしょう?

卒業生、現役生の意見を交え、学校紹介したいと思います。

 

2つの専門学科?京都こすもす科専修コースと共修コース

嵯峨野高校の京都こすもす科の最大の特徴は、理系の専修コース文理総合の共修コースがあることです。

専門学科内でコースが分かれているのは嵯峨野高校だけ!

 

入試時にも、希望コースを届け出ます。

第一希望・第二希望という形で2コースとも志望することもできるし、どちらか片方だけを志望することもできます。

選べない時は「どちらでもよい」という選択肢も用意されているので安心です。

 

京都こすもす科「専修コース」

嵯峨野高校 京都こすもす科専修コースは、理系コース

高校1年生からレベルの高い理数教育に特化した授業を受けることができます。

理科や数学に興味があって大学でも理数系の勉強をしたいと思っている人には、嵯峨野高校を受験するなら京都こすもす科専修コースがおススメです。

 

なんと、 1年生から理科の授業が週に7時間 もあります!(一般的には、週4回が平均)

スーパーサイエンスラボという授業では、3年間一貫した課題研究指導を受けることができ、サイエンスイングリッシュでは英語で理科の授業を受けることもできます。

 

講師

大学では、留学生と共同研究したり、海外研修など英語でコミュニケーションをとって研究をする機会があります。

国内の大学に通っていても科学英語は必須なので、高校から英語を使って科学を学ぶことができるのは、良い経験になると思います。

 

京都こすもす科「共修コース」

嵯峨野高校京都こすもす科共修コースは、文理総合コース

1年生の時には文系理系の生徒が混合で授業を受けて、2年生から文系理系のクラス分けがあります。

2年のクラス希望を出すのは1年生の秋なので、高校受験の段階でまだ文系理系の希望がない人は共修コースに入学してゆっくり適性を見極めることをおススメします。

 

嵯峨野高校では共修コースでもロジカルサイエンスグローバルインタラクションといった科目があり、研究の進め方、英語を使った発表や国際交流を行う機会はあります。

 

講師

嵯峨野高校 京都こすもす科では、 理系志望の人には、専修コースがおススメ

文系志望の人やまだ文理の希望がわからない人には、共修コースがおススメ ということです。

 

普通科≒京都こすもす科共修コース

専門学科と普通科が設置されている高校のほとんどが、専門学科と普通科で違うカリキュラムの授業を実施しています。

しかし、嵯峨野高校では 普通科に進学しても、京都こすもす共修コースと同じ内容の授業を受けることができる んです!

 

講師

嵯峨野高校 京都こすもす科共修コース志望なら、嵯峨野高校普通科受験も視野に入れてみてはいかがでしょうか?

普通科は、京都こすもす科に比べて入試での内申点の割合が大きく、前期も共通問題なので、内申点に自信があって共通問題の方が得意な生徒にはおススメです。

 

英語と理系どちらも得意

嵯峨野高校は全国でも数少ないSGHSSHの両方に指定されています。

スーパーグローバルハイスクール(SGH)は、国際社会でリーダーとなる人材の育成するための教育を行う高校が指定されます。

近隣では堀川高校や西京高校、山城高校もSGHに指定されています。

 

スーパサイエンスハイスクール(SSH)は、科学技術系人材を育成するための教育を行う高校が指定されています。

近隣では堀川高校、桃山高校、洛北高校もSSHに指定されています。

 

もともとSSHに指定されていた嵯峨野高校では、科学技術系人材の育成にも国際教育が重要だと考えていたため、英語で理科の授業を行っていました。

そこにSGHの指定が加わって、今ではますます国際社会で活躍するための力を身に付けるような活動が更に充実しています。

海外の高校との合同ワークショップ京都大・京都工芸繊維大との連携など、魅力的な活動を行うことができます。

 

研究というと難しそうですが、生徒が取り組んでいる課題は、

  • アゾ化合物の色について
  • 炭酸水中の音の伝わり方
  • 蜃気楼の再現

 

  • 源氏物語と漬物
  • ゴミ箱の適正配置
  • 日本を救う!?自転車の極意

 

など。

 

講師

見るからに難しそうな課題から身近な課題まで、幅広いんです。

3年生では、英語でレポートを作成し発表するという大学生顔負けの授業も!

SSH/SGHの両方の指定を受けているからこそ充実した課題研究活動ができるんですね!

 

実は部活動も面白い?

嵯峨野高校に部活動のイメージはあまりないかもしれませんが、実は部活動も盛んです。

 

体育系では、サッカーや野球、バスケット、バレーボール、陸上といった定番からラグビーやバトントワリング、ワンダーフォーゲルと言った少し珍しい部まで男女合わせると15種類もあるんです。

 

文化系も充実しています。

定番の演劇、吹奏楽、コンピュータ、将棋などに加えて、サイエンス、青少年赤十字、ディスカッションなど学外活動が盛んな部活動も。特筆すべきは、狂言部。

 

個性的な部があるのも嵯峨野高校の魅力のひとつです。

授業や課題で忙しいなか、入部率90%以上

講師

大変さは部によって違うので、一概には言えませんが、練習日の多い体育系の部活と勉強の両立は相当大変です。

特に体育系の部に入りたい人は覚悟してくださいね!

 

さて、嵯峨野高校のイメージは変わりましたか?

それとも、思っていた通りでしたか?

前回紹介した西京高校とは方向性も校風もだいぶ違うので、ぜひ比べてみてくださいね!

 

嵯峨野高校 個別相談会

さて、嵯峨野高校に興味がある中学3年生の皆さん、今年度最後の入試イベント「個別相談会」が12月8日にあります。

嵯峨野高校 個別相談会

嵯峨野受験生必須イベントです。

受験予定の人は必ず行きましょうね。

 

専門学科への道!シリーズ

 

こちらもあわせてお読みください

西院教室 木村先生の「生徒に聞いてみたシリーズ」

【京都】専門学科への道!学校紹介 西京高校編

 高校紹介(京都府)

今回は、京都の公立高校御三家の一つ、西京高校について、学校事情を詳しく紹介します。

 

西京高校の外観

 

西京高校へのアクセス

今回の記事を書くにあたって、You-学舎太秦教室のある太秦広隆寺から西京高校まで自転車で行ってきました。

三条通沿いを進んで、右京区役所前から御池通り沿いをずっと走ってだいたい15分。

思ったよりも近いですね。

雨が降っても、地下鉄東西線西大路御池駅の出口が西京高校の校門すぐ横にあるので安心です。

 

西京高校の特色

  • 全員が専門学科(エンタープライジング科)に所属している。
  • センター試験を全員が受験して国公立大学進学を目指したカリキュラムが組まれている。
  • 中高一貫校なので、体育祭や文化祭は中高合同の行事として行われる(体育祭では中学生と高校生が一緒に行う種目なども)。
  • 2003年に校舎の全改築が行われており、新しい。
  • 京大特色入試で合格者を毎年輩出している。
  • 進学校にも関わらず、陸上部が全国レベル

 

全員が専門学科

西京高校では全員がエンタープライジング科であることを活かして、学年全員で受験を戦うというスタンスのカリキュラムが組まれています。

全員がエンタープライジング科ということで、学年集会では「受験は団体戦」などと言われることもあります。

 

また、西京高校独自のエンタープライズというグループワークの授業があり、クラス関係なく興味のある分野に分かれて、探究活動を行い、レポートを作って発表します。

 

SGH(Super Global Highschool)

西京高校は、文部科学省よりSGH(Super Global Highschool)の認定を受けています。

他校では、専門学科の生徒だけがその恩恵を受けて探究活動を行っているところもありますが、 西京高校は全員が専門学科

生徒全員がその恩恵を受けることができるのも西京高校の特色の一つです。

 

国公立大学進学に向けて

西京高校のカリキュラムは、国公立大学進学を目指したもので、 土曜日に行われるテストやその追試などきめ細かい指導 を受けられます。

が!その代わり、部活動などの課外活動が制限される場合もあります。

 

また西京高校では、 1年次からセンター試験の当日にリアルタイム模試を受験させる など早い段階から国公立大学への進学を意識した学習を目指します。

国公立大学出身の先輩が体験談を話しに来ることもあり、自然と国公立大学に気持ちが向いていくようになっています。

 

授業も国公立受験を意識して、 文系でも数学IIBを2年生の12月までに終わらせるペース で授業をします。

西京高校の方針にうまく乗って、西京高校の授業を利用することができれば、かなり楽に上位校を目指しやすい環境が整っているといえます。

 

中高一貫校

西京中学校からの内部進学組と西京高校からの外部入学組は、高校1年生は別クラスで過ごして、高校2年生から同じクラスで勉強します。

 

内部進学組は、西京中学校で中3の3学期から高校内容の勉強をするので、高校入学時には既に高1の1学期〜2学期の授業内容が終了しています。

外部入学組は、その進度に追いつくために猛スピードで勉強し、高2からは同じペースで授業を受ける ことになるので、大変かもしれません。

 

では、西京中学からの内部進学組の方が成績優秀かと言うとそう決まっているわけでもありません。

西京高校の厳しい入試を突破した外部入学組は、メンタル的にも能力的にもタフな生徒が多いようで、成績の差はほとんどないそうです。

 

卒業生がチューター!自習室完備

自由に使える自習室があり、3教室分くらいの広さがあり座席数も120人分あります!

希望者は、朝開門時から(オフィシャルには朝7時半からだそうです(笑))夜7時過ぎまで自由に利用することもできます。

部活の引退シーズンから徐々に混み始めますが、自習室以外にも勉強スペースはあるので、座れないということはありません。

 

自習室の前には、西京高校の卒業生がチューターとして待機している のでわからないところを質問することができます。

しかもチューターは、現役の京大生阪大生なので入試の経験談や大学情報も聞けます。

勉強へのモチベーションも上がりますよね!

また、卒業生が寄付した赤本も自由に使うことができるので、勉強に向かう環境はかなり整っています。

 

京都大学特色入試の合格者数全国1位!

平成29年度には、西京高校から 京都大学の特色入試に6名の合格者 を出したことがあります。

その年の京都大学特色入試の合格者数全国1位!

うち4名は西京中学からの内部進学組でしたが、2名は高校外部入学組からの合格者です。

外部入学生も健闘しています!

 

京大の特色入試といえば、数学オリンピック国際科学オリンピックなど各種大会での受賞歴など、学校の授業科目以外での実績を評価する入試形式です。

 

西京高校では、今年も理学部所属の2年生が「国際物理オリンピック選考会」「第一チャレンジ実験優秀賞」を獲得しました。

理科に興味があるなら、西京高校入学後に理学部に入部して好きなことを極めるのも面白いですよね!

 

全国レベルの陸上部

実は、西京高校は全国レベルの陸上部を擁していて、高校入試でもA2型(いわゆる部活動重視型)は陸上部のみ部活動名が明記されています。

過去には西京高校陸上部で全国優勝して、京大に合格したという人もいたそうです。

 

もちろん、他の部活動でも近畿レベル、全国レベルの活躍は西京高校A2型入試の対象です。

文武両道を目指す人は、A2型での受験も考えてみてはいかがでしょう?

 

講師

次の記事では、西京高校に通う現役生&卒業生のインタビューを掲載します。

ぜひご覧ください。

 

文:尾花

 

中2生対象体験授業イベント開催

この記事で西京高校に興味を持った中学2年生には、朗報です。

平成30年12月15日(土)に中学2年生対象の西京高校体験授業が実施されるので、ぜひ西京高校に足を運んでみてくださいね!

中学2年生対象体験授業の案内

(西京高校のサイト内、体験授業のお知らせに直接リンクしています。)

 

専門学科への道!シリーズ

専門学科への道!生徒の声 西京高校編

 

 

You-学舎太秦教室へのお問い合わせ

お問い合わせは、こちらから。

お電話でも受け付けています。


1