You-学舎は、茨木市の個別指導・学習塾です。

【私立中学・高校】私立大阪青凌中学・高校へまでの新校舎アクセス

 高校紹介(大阪府)

 

いよいよ新校舎完成!

 

というわけで、先日塾向けに開催されました内覧会の模様をお知らせいたします。

 

最寄りの駅も

 

阪急からですと、阪急水無瀬駅が最寄駅となります。

JRからですと、JR島本駅が最寄駅となります。

 

 

阪急水無瀬からどうやっていくの?

 

駅に降りると、改札は一カ所なので迷うことなく改札をくぐれます。

 

 

西へ向かうので、左に曲がりましょう。

 

 

振り向くと駅壁が見えます。

 

少し歩くとケーキ屋さんが見えます。

 

 

左へ曲がると、広場が見えてきますので、

まっすぐ進み、ローソンへ向かって進みます。

 

 

ローソンがある通りをまっすぐ道なりに歩くと、

島本町立第一中学校が見えます。

 

 

JR島本駅を超えた先が、学校なのでしばらく歩きます…

 

 

しばらく進むと生協(COOP)が見えます

まだ道なりに進みます…(結構歩きますね…)

 

 

2つ目のローソンが見えました。

この奥に見えているのがJR島本駅です。

 

 

神社を右側に道なりに進みます。

 

 

さぁ、駅構内に進みます。

 

階段を上りましょう。下りはエスカレータが使えます!

 

 

続きは、JR島本駅からどうやっていくの?をご覧ください。

 

※ここまで歩いて、およそ13分くらいでした。

途中、信号につかまると数分待つ必要があります。

 

JR島本駅からどうやっていくの?

 

 

改札を出たら、右へ曲がると西口へ続く階段があります。

 

 

この景色が見えてきたら、しばらくまっすぐ歩きます…(3〜4分)

 

 

線路を右側にまっすぐ歩きます。

キレイに舗装された道で、清潔に保たれており、

ごみ1つなかったです。

 

 

 

舗装された道が終わっても、しばらくまっすぐ歩きます。

 

 

道なりに歩くと、左手に島本町立体育館が見えます。

ここも通り過ぎます。

 

<最重要ポイント!>

この景色が見えたら、黄色点字盤に従って左へ曲がります!

 

 

黄色点字盤に沿って、そのまま坂道を上ります。

 

 

もう少し上ります…

 

 

上りきると、大きな道路に出ます。

道なりに歩くと、島本町商工会館が右側に見えます。

裏にはマンションも立っていました。

 

 

道なりに歩いていると、小野薬品の建物が見えます。

この道をずっとまっすぐ上っていきます。

紅葉の時期だったので、きれいな木々を眺めながら上りました。

 

 

大きなグラウンドが右側にあります。この道をまっすぐ進みます。

 

 

あともう少しで、学校が見えます。

このトンネルをくぐってください。

 

 

消防署が見えたら、学校へ到着です!

 

到着しました!お疲れ様でした!

 

 

 

キレイなブルーにシルバーで

大阪青凌中学校・高等学校と書かれたプレートが見えます。

 

 

学校へのアクセスは以上です。

JR島本駅からは、13分くらいかかりました。

 

もしも阪急水無瀬から歩くと、結構な時間になりそうな予感です。

ガッツリ体育会系の生徒でしたら、歩くのも早いので20分もあれば

すぐに学校まで到着するのでしょう・・・

 

 

次回は、内覧会の学校内側を写真付きでご紹介いたします。

 

 

 

この記事は、おおたが書きました。

 

 

 


【高校受験】2019年に施設リニューアル!私立大阪高校レポート

 高校紹介(大阪府)

JUGEMテーマ:学問・学校

講師

今回は、大阪市東淀川区の大阪高校について紹介します。

大阪高校は、2019年に施設リニューアルして、食堂や体育館、視聴覚室などが生まれ変わったそうです。


私立大阪高校の外観)

私立大阪高校に潜入!

アクセスが便利!

阪急茨木市駅から阪急相川駅までわずか13分!(急行・準急は止まりませんが😥)

また、おおさか東線が今年開通したことで、東大阪地域からの通学も便利になりました。

 

大阪市内では珍しく、併設の中学校や大学を持たない私立高校です。

そのため、指定校推薦などの枠の拡充など、評判が良いです。

(大学が併設されている場合、その大学への進学をメインに勉強が進んでいく場合が多いです。)

 

駅から徒歩1分足らずの距離というのは、何かと嬉しいですね。

大阪高校へのアクセス

「あったかい学校」って?

「あったかい学校」とパンフレットやチラシポスターなどにも書かれており、実際にもそうだと感じた面がたくさんありました。

教諭と生徒の距離が近いこと。

私が高校の時は少なくとも、廊下で先生に会ったらあいさつを「しなければならない」雰囲気でした。

しかし大阪高校では、そういったことを「言われたからする」のではなく、「そうすることが先生に対しての振る舞いだ」「そうしたいからする」という雰囲気がありました。

私立大阪高校パンフレット2019

実際に通われている保護者の方のお話を聞いても、 「楽しそうに高校へ行っている。先生はすごく褒めてくれて、勉強を頑張れるようになった」 という話をよく聞きます。

 

私たち大人が通るたびに、大きな声で「こんにちは!」「さようなら!」と声掛けを受け、よく教育されているな、と感心しました。

2019年に探究コース新設

2019年から新たに「探究コース」が加わりました。

大阪高校のコース一覧
  • 文理特進コース
  • 総合進学コース
  • 探究コース(2019年新設

週6日制、6限(土曜は4限)までの授業で得た学びを、放課後の自由な時間を使い、個人・グループでより深めます。

自ら設定した課題の解決に向けて、主体的・対話的に「探究活動」に重点を置き、2年次以降は、人文探究理数探究にわかれて探究を深め、大学進学を目指すコースだそうです。

新しくなったカフェテリアへ

せっかく新しくなったようなので、ランチをいただきました。

大阪高校の食堂のランチ

この日の日替わりメニューは、420円でした。

油淋鶏(ユーリンチー)とみそ汁とライス、ケーキも1つ好きなものを選べます。

 

正直、うらやましかったです。

私が通っていた高校は食堂がなかったですし、自動販売機も行内になかったので、お弁当かパンしか選択肢がありませんでした。

温かくできたての料理をこの値段で食べれるのは、学校の食堂ならではです。

ライスもしっかり量があり、食べ盛りの男子も満足できるのではないでしょうか。

 

とてもおいしかったですよ。

生徒1人に1台のiPad

進学先に海外大学が何校かあり、学校を挙げてサポートしている様子でした。

また、 生徒の自主性を促したり、「答えのない問い」に対する答えを考えさせるような取り組み、学校を挙げて教諭がサポートする姿 も印象的でした。

 

生徒の一人が、舞台から自分の所属するコースの案内を5分程度の時間を使ってプレゼンしてくれたのですが、完成度もさることながら、 生徒1人に1台支給(購入)しているiPad を使用してスライドを流していました。

 

こういった取り組みが何年後かの将来にきっと役立つだろうということは、説明が要らないほどでした。

スポーツもしっかり実績をあげている

大阪高校の部活実績

大阪高校の部活実績

和太鼓部もかなり立派な演奏を披露してくれて、大満足の学校説明会でした。

 

オープンスクールを活用しよう!

大阪高校では、オープンスクールを開催しています。

少しでも気になったら、ぜひオープンスクールを活用して、実際に大阪高校の雰囲気を体験してみてください。

講師

大阪高校といえば「だいこう」!

スポーツ推薦もあるよね!

そういうイメージを持っている人も多いと思いますが、人間的に成長するきっかけをたくさん与えてくれる生徒にやさしい高校でした。

 

興味のある人は、ぜひオープンスクールを活用してみてください。

この記事は、おおたが書きました。


【高校選び】大阪で留学に力を入れている高校を調べてみた【北摂私立高校編】

 高校紹介(大阪府)

JUGEMテーマ:教育

今回は公立高校編に続き、私立高校で国際交流、留学や研修について調べてみました。

全ての取り組みが書かれているわけではなく、確認できるところを書いています。

そのため、ここに書かれていない高校でも、留学や研修は実施している可能性があります。

留学等を行っている高校とその概要

大阪薫英女学院

SEコース・SAコースでは、高2での1年間の留学が初めから組み込まれています。

行き先はカナダニュージーランドの選択制です。

 

「留学といえば薫英」というぐらいには浸透しているかと思います。

また、短期留学もあり、上記のコース以外でも留学は可能なようです。

梅花高校

ドイツ・チェコ・オーストリアへの修学旅行2週間のオーストラリアへの語学研修3ヵ月のカナダ留学があります。

また、学内での英語にも力を入れています。

食堂でCNNニュースを流したり、イングリッシュ・オンリー・スペースがあったりします。

常翔学園高校

修学旅行先は海外で、語学研修も行っており、フィリピンやオーストラリアに行っています。

ニューヨークでのフィールドワークなども実施しているようです。

 

英検取得にも力を入れており、2級・準1級の合格者も年々増やしています。

箕面自由学園高校

ニュージーランド・フィリピンに2週間、カナダに3カ月の留学を希望者に対して行っています。

韓国も留学としていますが、期間が4泊5日と少し短めです。

 

アメリカへ1年間留学をした生徒の体験談も載っていました。

アメリカ・カナダへの1年留学とあるので、箕面自由学園の留学プログラムとしてあるようではあります。

追手門学院高校

オーストラリアやアメリカへの1〜2週間の海外研修があります。

留学にも短期・中期(3か月)プログラムがあるようです。

 

中期の行先は、ニュージーランドかオーストラリアです。

関西大倉高校

中高一貫には、希望者へのニュージーランドへのホームステイがあるようです。

また、イギリスへの語学研修もあるようですが、2018年度以降のプログラムはまだ公開されていません。

金光大阪高校

修学旅行先は海外です。

希望者には、11日間のオーストラリアへの語学研修もあります。

また、1年間のカナダへの留学プログラムもあります。

時期的には、1年夏からということです。

大阪学院高校

国際コースには、1年間の留学か、短期の語学研修があります。

いずれも行先はカナダです。

 

中期留学もあり、こちらの行先はオーストラリアです。

短期と中期は併用が可能なようです。

大阪成蹊女子高校

海外への修学旅行オーストラリアへの2週間の語学研修があります。

海外へのキャリア研修があり、大阪成蹊らしいかと思います。

男性講師

留学や研修は、だいたいの高校で行われています。

 

調べてみて思ったのは、カナダ・オーストラリアへの留学が多いというところです。

特にカナダは多かったですね。

アメリカは少なく、1〜2校しか載っていませんでした。

載っている情報量にも、かなり偏りがありました。

一貫して言えるのは、HPに実施している留学について、すべてが書かれているわけではなさそう、ということです。

留学先がもっとあるかもしれないということも十分あり得ます。

そもそも留学についてHPで触れていない学校であっても、実際は行っているということも考えられます。

 

HPで留学についての確認が取れていない場合は特に、 オープンスクールに行った際に、留学について確認する ことをお勧めします。

 

この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます

 

この記事はたきもとが書きました。


【高校選び】大阪で留学に力を入れている高校を調べてみた【北摂公立高校編】

 高校紹介(大阪府)

JUGEMテーマ:教育

在塾生に国際交流に興味がある子がいたので、今回は国際交流について、公立高校でどのような取り組みがなされているのか調べてみました。

SGH(スーパー・グローバル・ハイスクール)が比較的知られているかと思いますが、SGHの取り組み自体も、今後変更していく可能性があります。

詳細に関してはまた情報があり次第、お知らせできればと思います。

 

国際交流のページを作っているところと作っていないところとがあり、外からは確認できないこともあります。

情報の量にも、バラつきがあります。

 

【大阪府】国際交流・留学・研修を行っている高校とその概要

北野高校(元SGH)

アメリカに提携校を持ち、その高校と交換留学を行ったりしていたようです。

2017年までは、ハワイ大学でのSGHフィールドワークプログラムというものを行っていたようです。

 

2018年度までが、SGHとしての活動年度でした。

文部科学省のページに公開されている中間評価では、SGHとしての中間評価はあまり高くはなかったようです。

茨木高校

毎年、 高校2年生の宿泊野外学習(修学旅行)の行き先が、海外(マレーシア・シンガポールなど) であり、そこで現地の学生との交流が毎年行われています。

また、その事前学習という形で、現地の留学生を60人程受け入れ、在校生との交流を行っています。

豊中高校(SGH)

SGHに認定されて以来、 毎年希望者に海外研修を行っています。

昨年度は、インドネシアへの研修を行っており、その他にもさまざまな形で現地学生との交流を行っています。

SGHとしての評価も良かったようです。

千里高校(国際文化)(SGH)

国連・大学・企業・NGOと連携し、フィールドワークなどを通した英語力向上のためのプログラムがあります。

また、希望者には海外研修もあります。

昨年度はニューヨークへ5日間の研修を行っていました。

修学旅行先も海外で、ハワイ・オーストラリアのどちらかに毎年行っているようです。

春日丘高校

アメリカとの姉妹校を持ち、 毎年ホームステイの形で、希望者に春休みを利用した1か月ほどの留学を行っています。

定期的に交流は行っているようです。

三島高校

高槻市の姉妹都市あるオーストラリアの学校と提携して、 毎年希望者を対象に語学研修を行っています。

北千里高校

毎年希望者を対象に、夏休みを利用したイギリスへの海外語学研修を行っています。

期間は2週間ほどで、滞在中はホームステイの形で交流を行っています。

台湾の姉妹校との交流もあるようです。

桜塚高校

毎年希望者を対象に、春休みを利用した1週間ほどのアジア(昨年度は韓国)・アメリカへの海外語学研修を行っています。

また、留学生の受け入れも行っており、在校生との交流会も毎年行われています。

山田高校・槻の木高校

いずれも、3年程前までは海外語学研修を行っていたようでありますが、近年はHPが更新されていないため、積極的に実施はしていないのかなと考えられます。

刀根山高校

平成29年度より、 毎年希望者を対象に、夏休みを利用したオーストラリアへの10日間語学留学(ホームステイ)が行われています。

千里青雲高校

夏休みに希望者を対象に、「One Day Trip」という留学制度(?)を設けている ようではありますが、HPなどに概要が載っておらず、詳細は不明です。

 

個人で留学する方法

今回は学校で調べましたが、 交換留学には企業を介し、個人で行くこともできます。

ただし、その場合は単位を高校に認めてもらえるかどうかなどを自分で確認する必要があります。

 

留学となると、期間も基本的には半年から1年と長く、短期で考えるならば、学校のものを使うか、旅行のような形で海外を知っても良いかと思います。

 

この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます

 

 

 


【2018年結果】早慶MARCHに合格者を出している高校を調べてみた<北摂編>

 高校紹介(大阪府)

JUGEMテーマ:教育

大学別の合格者シリーズ第3弾ということで、早慶MARCHに合格者を出している高校について調べてみました。

MARCH:明治大/青山学院大/立教大/中央大/法政大

今回は公立・私立を一緒に載せています。

今回も公開されている人数のみなので、多少の誤差はあるかと思います。

 

それでは、早速見ていきましょう。

早慶の合格者数

早稲田大学
  • 北野高校:17人
  • 茨木高校:10人
  • 豊中高校:11人
  • 千里高校:2人
  • 池田高校:1人
  • 三島高校:1人
  • 北千里高校:2人
  • 履正社高校:2人
  • 関西大倉高校:2人
  • 常翔学園高校:1人
  • 早稲田摂陵高校:35人
  • 追手門学院高校:1人
  • 金光大阪高校:2人

 

北野高校・茨木高校・豊中高校から二桁の合格者が出ていますが、もう少し多くても不思議ではないのにな、という結果です。

早稲田摂陵高校は、早稲田の系属校だけあって、人数はこの中では一番です。

 

上位1クラスぐらいが早稲田に行けるという結果ですね。

慶応義塾大学
  • 北野高校:12人
  • 茨木高校:4人
  • 豊中高校:1人
  • 千里高校:1人
  • 北千里高校:1人
  • 履正社高校:1人
  • 関西大倉高校:3人
  • 早稲田摂陵高校:2人
  • 金光大阪高校:1人

北野高校が二桁です。

受けた母数が分からないので何とも言えませんが、こちらも茨木高校がもう少し多くてもいいのかなという印象です。

 

早慶に関しては、早稲田大学なら早稲田摂陵高校、慶応義塾大学なら北野高校という結果でした。

北野高校に関しては、学力的に見て、当然と言えば当然かもしれませんね。

 

MARCHの合格者数

明治大学
  • 北野高校:3人
  • 茨木高校:9人
  • 豊中高校:5人
  • 池田高校:1人
  • 箕面高校:3人
  • 北千里高校:5人
  • 桜塚高校:2人
  • 履正社高校:3人
  • 関西大倉高校:6人
  • 常翔学園高校:1人
  • 早稲田摂陵高校:4人
  • 追手門学院高校:1人
  • 箕面自由高校:1人
  • 金光大阪高校:6人
青山学院
  • 豊中高校:1人
  • 北千里高校:4人
  • 関西大倉高校:1人
  • 早稲田摂陵高校:1人
  • 追手門学院高校:1人
  • 金光大阪高校:1人
立教大学
  • 豊中高校:4人
  • 池田高校:1人
  • 箕面高校:1人
  • 履正社高校:2人
  • 関西大倉高校:1人
  • 早稲田摂陵高校:2人
  • 金光大阪高校:3人
  • 関大北陽高校:1人
中央大学
  • 北野高校:4人
  • 豊中高校:10人
  • 池田高校:1人
  • 関西大倉高校:5人
  • 早稲田摂陵高校:1人
  • 追手門学院高校:1人
  • 金光大阪高校:5人
法政大学
  • 豊中高校:3人
  • 池田高校:3人
  • 箕面高校:1人
  • 北千里高校:2人
  • 桜塚高校:1人
  • 山田高校:1人
  • 千里青雲高校:2人
  • 履正社高校:2人
  • 関西大倉高校:1人
  • 箕面自由高校:1人
  • 金光大阪高校:6人

 

私立の金光大阪高校と公立の豊中高校がマーチの合計で20人を超えています。

北摂地域であれば、マーチに関しても積極的に送り出している高校がいくつかあるかと思っていたのですが、意外と少ないものですね。

もともとの母数の違いが出ている結果だと思います。

 

やはり、関西の関関同立の方が身近で親しみがあるというところでしょうか?

実家から離れ過ぎることを嫌がる、ということもあるのでしょうね。

 

早慶MARCHの総合格者数

  • 北野高校:36人
  • 茨木高校:23人
  • 豊中高校:35人
  • 千里高校:3人
  • 池田高校:7人
  • 三島高校:1人
  • 北千里高校:14人
  • 履正社高校:10人
  • 関西大倉高校:19人
  • 常翔学園高校:2人
  • 早稲田摂陵高校:45人
  • 追手門学院高校:4人
  • 金光大阪高校:23人
  • 箕面自由高校:2人

 

早慶MARCHの総合格者数で見ると、やはり北野・茨木・豊中・早稲田摂陵・金光大阪・関西大倉が目に付きます。

関東にも目を向けているというところでは、この辺りの高校が候補に挙がってくるでしょう。

 

大学府公立入試についても載せておきますので、参考にしてください。

【記事リンク集】大阪府の公立高校・入試について

この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます


【2018年度入試結果】大学進学先でまとめてみた<北摂公立高校編>

 高校紹介(大阪府)

JUGEMテーマ:教育

今回は公立高校別でまとめてみました。

北摂地域から通い易い高校を抜粋し、各高校で公開されているもののみをまとめています。

参考にしてみてください。

大学ごとの合格者数

私立のときと比べて、明らかに時流が表れています。

というのも同じ括りの大学でも合格者人数差が明らかに大きくなっているところがあります。

また、私立と違い、コースが分かれているわけではないので、高校ごとに明らかなボリュームゾーンが存在しています。

複数の大学、学科を受けることが可能だということも頭に入れて見るようにしましょう。

 

関関同立の合格者数

関西大学
  • 北野高校:25人
  • 茨木高校:58人
  • 豊中高校:89人
  • 千里高校:78人
  • 池田高校:150人
  • 三島高校:95人
  • 箕面高校:112人
  • 北千里高校:101人
  • 桜塚高校:81人
  • 山田高校:76人
  • 槻の木高校:64人
  • 高槻北高校:49人
  • 刀根山高校:56人
  • 吹田東高校:35人
  • 千里青雲高校:24人

北野高校は関大をあまり受験していないようです。

池田高校がかなり多くなっています。多い年では180人合格させているので、関大を目指している人が多いと考えられます。

 

三島・箕面・北千里ぐらいまでがボリュームゾーンです。

関西学院大学
  • 北野高校:34人
  • 茨木高校:50人
  • 豊中高校:115人
  • 千里高校:54人
  • 池田高校:65人
  • 三島高校:22人
  • 箕面高校:60人
  • 北千里高校:32人
  • 桜塚高校:39人
  • 山田高校:16人
  • 槻の木高校:24人
  • 高槻北高校:4人
  • 刀根山高校:20人
  • 吹田東高校:1人
  • 千里青雲高校:4人

豊中高校が圧倒的に多いです。

同じぐらいの偏差値の高校でも合格人数に差があります。桜塚高校と山田高校、槻の木高校の数字を見ると桜塚が一番多く、次に槻の木、山田と続いています。

同志社大学
  • 北野高校:116人
  • 茨木高校:160人
  • 豊中高校:160人
  • 千里高校:68人
  • 池田高校:66人
  • 三島高校:62人
  • 箕面高校:31人
  • 北千里高校:48人
  • 桜塚高校:25人
  • 山田高校:20人
  • 槻の木高校:35人
  • 高槻北高校:22人
  • 刀根山高校:13人
  • 吹田東高校:3人

北野高校・茨木高校・豊中高校が多くなっています。

しかし北野が少し少ないので、あくまで国公立が本命ということでしょう。

千里高校、池田高校、三島高校の3校で差がついていないのが少し気になりますね。

立命館大学
  • 北野高校:72人
  • 茨木高校:186人
  • 豊中高校:139人
  • 千里高校:135人
  • 池田高校:76人
  • 三島高校:143人
  • 箕面高校:62人
  • 北千里高校:74人
  • 桜塚高校:19人
  • 山田高校:46人
  • 槻の木高校:35人
  • 高槻北高校:58人
  • 刀根山高校:19人
  • 吹田東高校:10人
  • 千里青雲高校:6人

茨木高校が圧倒的に多いです。

三島高校も、他の関関同立と比べた際に多さが目立ちます。

三島高校ぐらいまでは立命館大学の方が関西大学よりも多く合格者を出しています。

 

 

北野高校、茨木高校に注目してみると、立命館、同志社の合格人数が多いですが、関大、関学の合格者数は比べると少ないです。

国公立志望の人が多く、その滑り止めとして受けるか、私立に行くとしても、同、立のどちらかという傾向が出ていると言えます。

 

産近甲龍の合格者数

京都産業大学
  • 豊中高校:6人
  • 池田高校:5人
  • 三島高校:38人
  • 箕面高校:19人
  • 北千里高校:23人
  • 桜塚高校:10人
  • 山田高校:38人
  • 槻の木高校:43人
  • 高槻北高校:54人
  • 刀根山高校:20人
  • 吹田東高校:44人
  • 千里青雲高校:13人

私立高校のときと比べると、ちょっと少ないかなという印象です。

吹田東高校がそこそこ多いのが印象的です。山田高校より多く、槻の木高校と同程度の人数を出しています。

 

近畿大学
  • 北野高校:16人
  • 豊中高校:69人
  • 千里高校:148人
  • 池田高校:103人
  • 三島高校:134人
  • 箕面高校:197人
  • 北千里高校:105人
  • 桜塚高校:131人
  • 山田高校:150人
  • 槻の木高校:89人
  • 高槻北高校:60人
  • 刀根山高校:110人
  • 吹田東高校:54人
  • 千里青雲高校:56人

相変わらずの人気です。

箕面、三島、桜塚、山田あたりが多くなっています。

甲南大学
  • 北野高校:2人
  • 豊中高校:11人
  • 千里高校:13人
  • 池田高校:35人
  • 三島高校:11人
  • 箕面高校:28人
  • 北千里高校:15人
  • 桜塚高校:26人
  • 山田高校:3人
  • 槻の木高校:6人
  • 高槻北高校:2人
  • 刀根山高校:25人
  • 吹田東高校:4人
  • 千里青雲高校:10人

京都産業大学と同じくらいになっているので、そこそこ人気と言えそうです。

産近甲龍として名前で選んでいる可能性もありそうです。

龍谷大学
  • 北野高校:1人
  • 豊中高校:3人
  • 千里高校:30人
  • 池田高校:31人
  • 三島高校:122人
  • 箕面高校:49人
  • 北千里高校:58人
  • 桜塚高校:28人
  • 山田高校:104人
  • 槻の木高校:83人
  • 高槻北高校:102人
  • 刀根山高校:32人
  • 吹田東高校:39人
  • 千里青雲高校:35人

三島高校が多くなっています。

山田、槻の木、高槻北も多いです。

 

産近甲龍では、私立以上に、近大、龍谷の人気が高いようです。

刀根山高校から三島高校あたりのボリュームゾーンです。

摂神追桃の合格者数

摂南大学
  • 豊中高校:8人
  • 池田高校:8人
  • 北千里高校:25人
  • 桜塚高校:52人
  • 山田高校:50人
  • 高槻北高校:56人
  • 刀根山高校:28人
  • 吹田東高校:75人
  • 千里青雲高校:55人

吹田東、千里青雲あたりのボリュームゾーンです。

神戸学院大学
  • 桜塚高校:16人
  • 山田高校:11人
  • 刀根山高校:12人
  • 吹田東高校:15人
  • 千里青雲高校:3人
追手門学院大学
  • 豊中高校:4人
  • 桜塚高校:17人
  • 山田高校:32人
  • 高槻北高校:18人
  • 刀根山高校:14人
  • 吹田東高校:27人
  • 千里青雲高校:27人
桃山学院大学
  • 桜塚高校:6人
  • 山田高校:5人
  • 刀根山高校:2人
  • 千里青雲高校:8人

摂神追桃あたりでは、公開しているところが一気に減りました。

摂南がまだ多い方という印象です。

男性講師

今回は合格者数をまとめましたが、「進学率だけ」で高校は決めないようにしましょう。

公立高校は、私立と比べると自身のレベルとの相談にはなりますが、 実際にオープンスクールに足を運び、雰囲気は必ず確かめるようにしましょう。ただし、生徒の雰囲気は公立の場合、学年によって差があります。

進学先は自身の優先したいことを考え、総合的に判断して決めてもらえたらと思います。

この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます

 

この記事はたきもとが書きました。


【2018年入試結果】大学進学先でまとめてみた<北摂私立高校編>

 高校紹介(大阪府)

JUGEMテーマ:教育

高校選びの基準として進学先は気になるところですよね。

今回は、各高校で公開されている進学数を大学ごとに集めてみました。

 

北摂地域から通える私立高校をいくつか抜粋しています。

大学ごとの合格者数

個人で複数の大学を受けられる関係上、実際の進学人数ではないことに注意しましょう。

またこれは公開されているものをまとめたものです。

 

高校によっては、確実に合格者のいる大学の合格数を公開していない場合もあります。

また学校によって、在籍人数も大きく異なります。

在籍人数が多くなると、合格者も多くなります。

一概に多いから良い、というわけではありません。

関関同立の合格者数

関西大学
  • 関大北陽高校:253人(内部込み)
  • 関西大倉高校:102人
  • 常翔学園高校:92人
  • 箕面自由高校:41人
  • 追手門学院高校:38人
  • 履正社高校:26人
  • 早稲田摂陵高校:24人
  • 金光大阪高校:20人
  • 大阪青凌高校:17人

関大北陽は、内部進学があるため、多くなっているのはうなずけますが、関西大倉・常翔学園の合格者数が多く印象的ですね。

常翔学園・関西大倉は関大への進学意識が大きいと言ってよさそうです。

 

他の高校も30人前後の合格者を出しているので、在校生の人数も考慮に入れると、数字ほどの大差はないかもしれません。

関西学院大学
  • 履正社高校:89人
  • 関西大倉高校:67人
  • 常翔学園高校:39人
  • 追手門学院高校:14人
  • 箕面自由高校:14人
  • 早稲田摂陵高校:14人

履正社が関大のときと比べてかなり多くなっています。

指定校の人数が多いことが推測できますね。

2014年に189人の合格者を出していたときと比べると減りこそはしていますが、進学数はまだまだ多いです。

高校としても進学を勧めているのでしょう。

同志社大学
  • 関西大倉高校:57人
  • 履正社高校:46人
  • 常翔学園高校:39人
  • 早稲田摂陵高校:19人
  • 追手門学院高校:11人
  • 金光大阪高校:11人

同志社大学では、多くても40人程度となっています。

関西大倉が少し多く、履正社・常翔学園が同程度の合格者数を出していますね。

この合格者数だと、どうしても同志社にということであれば、同志社の提携校を選ぶのも一つの手かもしれませんね。

立命館大学
  • 関西大倉高校:138人
  • 履正社高校:39人
  • 常翔学園高校:36人
  • 追手門学院高校:32人
  • 早稲田摂陵高校:29人
  • 大阪青凌高校:28人
  • 箕面自由高校:28人
  • 金光大阪高校:19人
  • 関大北陽高校:7人

関西大倉が他に大差をつけており、関大よりも合格者数が多いです。

追手門学院は、関大と立命館が同じ程度の合格者数になっています。

 

関関同立への合格者数では、関西大倉の実績が多いですね。

常翔学園、履正社が後に続き、追手門、箕面自由あたりが続く形です。

 

生徒数にも違いがあるので、進学率として見ると、また少し違って見えるでしょう。

関西大学と立命館大学の進学数が、同志社、関西学院と比べると多いです。

履正社は明らかに関大が少ないので、学校側があまり関大への進学を勧めていないのかもしれませんね。

産近甲龍の合格者数

京都産業大学
  • 履正社高校:117人
  • 大阪青凌高校:71人
  • 常翔学園高校:58人
  • 箕面自由高校:38人
  • 関西大倉高校:33人
  • 早稲田摂陵高校:32人
  • 金光大阪高校:27人
  • 追手門学院高校:16人
  • 関大北陽高校:8人

履正社が多く、青凌、常翔と続いています。

全体的に30人近くは合格者を出しています。

近畿大学
  • 履正社高校:218人
  • 関西大倉高校:188人
  • 常翔学園高校:173人
  • 早稲田摂陵高校:103人
  • 大阪青凌高校:57人
  • 追手門学院高校:52人
  • 箕面自由高校:42人
  • 金光大阪高校:22人
  • 関大北陽高校:7人

履正社、関西大倉、常翔学園、早稲田摂陵が3ケタの人数を合格させています。

最近の近大人気の影響もあるとは思います。進学先としてはもちろん、第二志望としても選ばれているからこその数字でしょう。

甲南大学
  • 関西大倉高校:23人
  • 金光大阪高校:18人
  • 箕面自由高校:13人
  • 常翔学園高校:10人
  • 早稲田摂陵高校:9人
  • 追手門学院高校:6人

産近甲龍の括りの中では、大学の規模も小さいということもあり、合格者数で見ると控えめです。

龍谷大学
  • 常翔学園高校:119人
  • 関西大倉高校:64人
  • 大阪青凌高校:57人
  • 追手門学院高校:49人
  • 履正社高校:47人
  • 早稲田摂陵高校:43人
  • 箕面自由高校:33人
  • 金光大阪高校:32人

常翔が3ケタを超えています。

近大・京産と3ケタだった履正社は、龍谷ではそこまで数は多くありません。

 

産近甲龍での進学実績は履正社、常翔学園が多いです。

次いで青凌が多くなっています。

基本的には近大が一番人気ですが、高校によって、この大学は多い少ないという特徴がやはり出てきています。

摂神追桃の合格者数

摂南大学
  • 常翔学園高校:586人(内部進学)
  • 履正社高校:136人
  • 大阪青凌高校:87人
  • 箕面自由高校:68人
  • 金光大阪高校:15人
  • 関大北陽高校:7人
神戸学院大学
  • 履正社高校:29人
  • 箕面自由高校:24人
  • 常翔学園高校:15人
  • 大阪青凌高校:6人
  • 金光大阪高校:3人
  • 関大北陽高校:3人
追手門学院大学
  • 履正社高校:89人
  • 追手門学院高校:60人
  • 金光大阪高校:42人
  • 常翔学園高校:34人
  • 箕面自由高校:34人
  • 大阪青凌高校:27人
  • 関大北陽高校:13人

追手門は内部もありますが、利用する人は少ないようですね。

桃山学院大学
  • 履正社高校:97人
  • 常翔学園高校:25人
  • 箕面自由高校:16人
  • 金光大阪高校:6人
  • 関大北陽高校:8人

関関同立では履正社は一番ではないものの多く、産近甲龍、摂神追桃でも履正社が多くなっています。

これは、履正社の生徒数が多いことも理由の一つとは思いますが、複数の大学を受けている人も多いのだろう、と推測できます。

 

複数の大学を受けることが、決して悪いことではありませんが、必要数以上に受けているのでは?と思わなくもありません。

男性講師

今回は合格者数をまとめましたが、「進学率だけ」で高校は決めないようにしましょう。

私立高校は、学校の特色が他にもたくさんあります。

実際にオープンスクールに足を運び、雰囲気は必ず確かめるようにしましょう。

進学先は総合的に判断して決めてもらえたらと思います。

この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます

 

この記事はたきもとが書きました。


【大阪】大阪成蹊女子高校の特徴についてまとめてみた!

 高校紹介(大阪府)

大阪成蹊女子高校のオープンキャンパスへ

12月になり、今まで気になっていたけれど、

模擬試験や定期テスト直前で行けなかった高校へ

最終確認のためにオープンキャンパスへ。

大阪成蹊女子高校外観
大阪成蹊女子高校ホームページより引用)

 

大阪成蹊女子高校は、

  • 普通科
  • 美術科

を持つ高校です。

 

You-学舎 茨木教室からは、

美術系大学を見据えて進学することが

比較的多い高校でしたが、

ここ数年は普通科の中にある

様々なコースに魅力を感じて進学する人も。

 

それでは、今回は大阪成蹊女子高校について

ご紹介していきます。

大阪成蹊女子高校へのアクセス

大阪成蹊女子高校は、

阪急茨木市駅から梅田方面へ

普通で15分で阪急相川駅

駅から5分圏内ですから、

アクセスの良い高校です。

 


大阪成蹊女子高校ホームページより引用)

 

無料スクールバスもある

また、JR吹田駅からスクールバスも出ていますので、

大阪市内からのアクセスも抜群です。

 


大阪成蹊女子高校ホームページより引用)

 

女子高ならではの心遣いですね。

 

大阪成蹊女子高校の進学状況

また、大阪成蹊学園グループですから、

大阪成蹊大学、大阪成蹊短大、

びわこ成蹊スポーツ大学も併設しており、

高校卒業後も大学が用意されているのは心強いですね。

 

特に大学には、

人気の教育学部芸術学部マネジメント学部の3学部で、

教育学部に関していえば、小学校(初等教育・保育士)、

中学校(英語・体育)の教育課程が用意されています。

小学校の教員免許を取れる大学は少ないので魅力的です。

 

やはり 高校からそのまま大学進学できる のも

大きなメリットです。

 

大阪成蹊女子高校のコース

「普通科」「美術科」

2つのコースがあります。

 

普通科は、キャリア特進コース、

キャリア進学コース、幼児教育コース、

スポーツコースの4つのコースがあります。

 

大阪成蹊女子高校の偏差値
  • 普通科(キャリア特進コース):56
  • 普通科(キャリア進学コース):47
  • 普通科(幼児教育コース):46
  • 普通科(スポーツコース):45
  • 美術科:47

となっています。

キャリア特進コースの特色は?

難関私立大学や国公立進学を目指すコースです。

大阪府立大大阪市立大兵庫教育大、

北九州市立大、関関同立などの進学実績もあるので、

きちんと学習したい人にとってはピッタリです。

 

また、2年次から「レーン」と呼ばれる区分けに分かれるので、

学校の教員になりたい人は「教育特進レーン」

それ以外の人は「スーパー特進レーン」に所属します。

キャリア進学コースの特色は?

中堅私立大学への進学を目標にしたコースですが、

併設大学への進学も多く、

しっかりと学習できる環境が整っているから

実現できた実績なのでしょう。

 

こちらも、2年次から「レーン」に分かれます。

大学進学を目指す「文系特進レーン」「総合進学レーン」

看護師・栄養士を目指す「看護栄養レーン」

(※看護師・栄養士の資格を取ることはできません。)、

これからの観光産業に関わりたい人のための「国際観光レーン」

調理師・パティシエを目指す「食物調理製菓レーン」

(※調理師免許を取得するコースではありません。)

に所属します。

幼児教育コースの特色は?

主に併設大学への進学を目標としたコースです。

最大の特徴は、週2回のピアノ実習です。

保育士の先生になるために必須技能のピアノを、

全く弾けない人からも練習して、

弾けるようにサポートしてくれるのはとても心強いですね。

スポーツコースの特色は?

主に併設大学である大阪成蹊大、

びわこ成蹊スポーツ大への進学を目標としています。

 

全天候型自動開閉プールをはじめ、

エアロビクススタジオ、ウォールクライミングなど、

さまざまなスポーツに対応した設備・施設を整えています。

こうした環境を生かした実技はもちろん、

キャンプ・スキー・スノーボード・スケートなど

多彩なスポーツ実習を体験することができます。

 

スポーツには怪我がつきものですが、

テーピング実習も用意されており、

予防管理できるのもいいですね。

たくさん身体を動かして、

高校のうちから身体能力を高め、

大学に準備できる環境は素晴らしいですね。

 

大阪成蹊女子高校の学校説明会が12月15日(土)に開催!

12/15(土)13時30分〜、

学校説明会・入試問題解説・願書配布があります。

今回が今年度の最終回でラストチャンスです。

ぜひ大阪成蹊女子高校の良さを実際に感じてみてください!

 

男性講師

高校で夢に向かって頑張りたい女子にも、スポーツに勉強に打ち込みたい女子にもピッタリな大阪成蹊女子高校。

コースをたくさんもっているので、国公立大学・難関私立大学・併設大学も目指せます。

 

You-学舎では20年以上の指導実績を活かした進路指導を行っています。

冬期講習の募集も始まっています。お気軽に問い合わせください。

この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます


【本部】塾視点からの私立紹介 関西大倉高校

 高校紹介(大阪府)

JUGEMテーマ:教育

 

志望校選びに生かしてもらえるような情報を提供ということで、今回は、北大阪の私立高校、関西大倉高校(通称・関倉)の紹介をしたいと思います。

 

関西大倉高校の外観
関西大倉高校ホームページより引用)

 

関西大倉高校の特色

関西大倉高校は 北大阪の私立高校では、最上位の進学校 です。

国公立を始め、難関私大にも多くの進学実績を残しています。

そのため併願校としての人気が高いです。

 

名前に関西大がついているので誤解されがちですが、関大の附属高校ではないので内部進学はありません。

特別提携という形で、別の推薦枠はあるようです。

 

元男子校ですが、共学になって10年ほど時間が経っているのでその名残はほぼなく、現在の男女比は4:3です。

中学からのコースは6年一貫コースなので、基本的には別の学習過程を進むことになります。

クラスで最初から半分が中学からの進級でグループができているということはなさそうです。

 

関西大倉高校へのアクセス

関西大倉高校は山の上にあるので、スクールバスでの通学が基本です。

バスに乗り遅れると、次のバスまでの時間は1時間程度ある ので、絶対に遅れないように行動する必要があります。

千里山教室周辺からのアクセス

阪急北千里駅7時40分発のスクールバスを利用します。

7時15分には阪急千里山駅にいるようにしないといけません。

南茨木教室・茨木教室周辺からのアクセス

阪急茨木駅7時50分発のスクールバスを利用します。

直接阪急茨木市駅に向かう人も多いと思うので、遅れないように余裕を持って行動する必要があります。

 

関西大倉高校へのアクセス
関西大倉高校ホームページより引用)

 

関倉と併願するなら?

特進Sコース志願者の併願校
  • 北野高校
  • 茨木高校
特進コース志願者の併願校
  • 春日丘高校
  • 千里高校
  • 豊中高校
総合コース志願者の併願校
  • 三島高校
  • 箕面高校
  • 北千里高校

 

関倉の大学進学先は?

特進Sコース:最難関国公立大学

コースの目標は、最難関国公立大学です。

旧帝国大学等を目標にして3年間勉強し、関関同立は滑り止めとして受験する人が多いでしょう。

特進コース:国公立大学

コースの目標は、国公立大学です。

勉強は国公立大学に向けての勉強にはなりますが、関関同立までに合格することを目指すことになるでしょう。

総合コース:難関私立大学

コースの目標は、難関私大学です。

関関同立を目標に、産近甲龍を滑り止めとして受験することになるでしょう。

 

講師

特別提携という形で、 立命館大学と関西大学に指定校推薦とは別に推薦枠を持っている のもポイントです。

進学実績では近大が1番多いですが、関関同立にも多くの合格者を出しています。

 

旧帝大を含め国公立の現役合格者も多く、進学に対する意欲の高さがうかがえますね。

 

塾からみた関西大倉高校のポイント

男性講師

茨木高校や北野高校といった、公立高校の最上位層からの「併願」の人気が高いと思います。

 

進学実績は申し分ありませんし、関西大倉高校には指定校の枠が関関同立で50人程度あるというのは大きな魅力でしょう。

しかし、「指定校推薦は上のクラスの人は利用できない、後回しになる」ということが多いので、コースは目標にあったものを選ぶようにしましょう。

 

落ち着いた雰囲気の学校で難関大学進学に向けて勉強を頑張りたい という人には関西大倉高校はオススメです。

 

以上、関西大倉高校について塾視点からの紹介でした。

他の高校についても詳しく知りたいという場合は直接お尋ねください。

 

夏期講習生募集中

You-学舎では春期講習生を募集中です。

大阪・京都での20年以上の指導実績を活かした地元密着の指導が評判です。

ぜひ一度お問い合わせください。

 

公立高校入試に関するリンク

 

 

この記事はたきもとが書きました。


【大阪】金光大阪高校についてまとめてみた!

 高校紹介(大阪府)

金光大阪高校は、

  • 特進1コース
  • 特進2コース
  • 進学コース

を持つ高校です。

 

You-学舎 茨木教室からは、

野球でのクラブ推薦で進学する子がいたり、

特進1コースで国公立大学を目指す子など

様々な背景を持った子たちが進学しています。

 

野球などのスポーツを ガッツリ頑張りたい子にも、

勉強をしっかりと頑張りたい子にも良い環境

だと言えますね。

 

それでは、今回は金光大阪高校について

ご紹介していきます。

金光大阪高校へのアクセス

金光大阪高校は、

阪急茨木市駅から京都方面へ

普通で15分で阪急上牧駅

駅から5分圏内ですから、

アクセスの良い高校です。

 

 

校名からはわかりにくいかもしれませんが、

関西福祉大学も併設しております!

 

人気の看護学部、社会福祉学部、

教育学部(児童教育・保健教育)があり、

高校からそのまま大学進学できる のも

大きなメリットです。

 

教育学部では、養護教育の免許もダブル取得できるので、

興味のある方はぜひ検討してみてください。

 

金光大阪高校のコース

「特進1」「特進2」「進学」の

3つのコースがあります。

各コースの偏差値
  • 特進1コース:56
  • 特進2コース:51
  • 進学コース:44

 

となっています。

特進1コースの特色

難関私立大学や国公立進学を目指すコースです。

神戸大滋賀大京都府立大などの進学実績もあるので、

きちんと学習したい人にとってはピッタリです。

特進2コースの特色

中堅私立大学への進学を目標にしたコースで、

近畿大京都産業大への進学も多く、

しっかりと学習できる環境が整っているから

実現できた実績なのでしょう。

進学コースの特色

私立大学への進学を目標としたコースです。

佛教大摂南大追手門学院大への進学があります。

 

 

男性講師

高校でもスポーツに勉強に打ち込みたい中学生に答えてくれる金光大阪高校。

特進コースを2つ持っているので、関関同立等の難関私立大学も目指せます。

 

You-学舎では20年以上の指導実績を活かした進路指導を行っています。

夏期講習の募集も始まっています。お気軽に問い合わせください。

この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます